飲食店の開業の仕方教えます

 

第17回事業計画書を作成する 第2回

人員配置をシミュレートし実践的な人件費を導く

人件費の予測で大切なことは、売上高を予測する場合と同様に、データを細分化して数値を算出するということです。中には類似した業態の店舗数値を参考に人件費を想定し、損益計算書を作成してしまう人もいるのですが、こうした方法は避けた方がよいでしょう。

売上高の中で占める人件の割合=人件費率は、あくまで事業を行ってきた結果で導き出されるものです。フランチャイズ店の様に一定のモデルに当てはめられるものは別ですが、これから開業する店舗の人件費率や人件費を単に他店にならって設定したとしたら、それは根拠に欠けるものと言わざるを得ません。

人件費予測の確度を上げ、損益計算書の制度を高めるために、開業を想定したワークスケジュールを作成してみるとよいでしょう。スタッフの役割・業務内容などを具体的に設定して人員配置のシミュレーションを行い、それをもとに曜日別、時間帯別の勤務時間を算出します。

下記に、ミドルの業績における人員配置から導き出した人件費の予測を表記します。
人件費予測(ミドル)
 

月給(円) 人数(人) 合計(円)
オーナー 250,000

1

250,000

正社員 220,000

1

220,000

正社員人件費合計 470,000

月曜~水曜 時給(円) 人数(人) 勤務(時間) 合計(円)
17時30分~19時 1,000

1

1.5

1,500

19時~22時 1,000

2

6

6,000

22時~0時 1,000

2

4

4,000

一日当たりのアルバイト人件費合計 11,500

木曜・金曜・祝前日 時給(円) 人数(人) 勤務(時間) 合計(円)
17時30分~19時 1,000

2

3

3,000

19時~22時 1,000

2

6

6,000

22時~0時 1,000

2

4

4,000

一日当たりのアルバイト人件費合計 13,000

土曜 時給(円) 人数(人) 勤務(時間) 合計(円)
17時30分~19時 1,000

1

1.5

1,500

19時~22時 1,000

1

3

3,000

22時~0時 1,000

0

0

0

一日当たりのアルバイト人件費合計 4,500

月間人件費 正社員 月~水 木・金、祝前 合計(円)
470,000

138,000

117,000

18,000

743,000

もしも業績がボトムに推移した場合は、アルバイトの人数を月曜~水曜は全時間帯1人、土曜は0人に減らして人件費を抑えることも可能です。しかし一方、スタッフの減員はサービス低下を起こしかねません。顧客離れを防ぐために、数ヶ月はミドルと同じ人員を確保するなど、さまざまなケースや条件を考慮しながら人件費を予測し、損益計算書・資金繰表に反映しましょう。

開業予定の方、創業計画書を作りたい方は OAGコンサルティングへご相談下さい。

株式会社 OAG コンサルティング 代表取締役 田中 繁明 氏 プロフィール

職業会計人として多くの企業経営者の支持を得る。アクションプランに基づく「事業計画の策定」や「計画実績の予実管理・組織体制の検討」まで手掛けている。特に飲食業には、専門パッケージ『FoodOAG』を展開している。

平成11年
太田・細川会計事務所(現 OAG 税理士法人)へ入所
平成19年
OAG税理士法人。法人税部部長就任
平成21年
株式会社OAGコンサルティング取締役就任
平成22年
同社 常務取締役
平成24年5月
同社 代表取締役就任
飲食店の開業から事業計画書の書き方・資金調達の支援など飲食店経営のノウハウを提供。 飲食店経営の秘訣は、豊富な実績のOAGコンサルティングへ
ページの先頭へ